福島県の小さな村の現状
わが村において
出荷が制限されている品目は以下のとおりです。(令和4年3月24日現在)
出荷が制限されている品目は以下のとおりです。(令和4年3月24日現在)
野草 | くさそてつ | たけのこ | ふきのとう | ぜんまい | たらのめ | わらび | こしあぶら |
通称 | こごみ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
栽培 | 可能 | 不可 | 可能 | 可能 | 可能 | 検査後可能 | 不可 |
野生 | 不可 | 不可 | 検査後可能 | 不可 | 不可 | 検査後可能 | 不可 |
野草 | ふき | うわばみそう | さんしょう | うど | ねまがりたけ | もみじがさ | おおばきぼうし |
通称 | みず | しどけ | うるい | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
栽培 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
野生 | 検査後 可能 |
検査後可能 | 検査後 可能 |
検査後 可能 |
検査後 可能 |
検査後 可能 |
検査後 可能 |
上記は、村のホームページで紹介されている表です。
見ての通り、野生のものはほとんどがそのまま出荷することが不可能になっています。
この現状を見たなら、やはり風評が起きないはずがない気がします。
ちなみに、我が家では原発事故ごから何も変わらず食べています。(笑)
| 固定リンク | 1
コメント
1年に1度くらいは、見直しがあるのでしょうか?
投稿: もうぞう | 2023年4月 6日 19:07
>もうぞうさんへ
県が担当して行われていると思います
投稿: 玉ヰひろた | 2023年4月 7日 08:02
無知ですみません、制限とは不可ということなのですか?
それとも某かの制限条件をクリアすれば可なのですか?
それだと、検査後可との違いが良く分かりませんね。
投稿: 山桜 | 2023年4月 7日 22:42
>山桜さんへ
制限=「不可」に直したいと思います。
元の表は「×」になっているだけです
投稿: 玉ヰひろた | 2023年4月 8日 08:19