« 医師不足の福島県 | トップページ | 農繁期らしい事故か? »

2023年4月30日

福島第一原発で飼われるヒラメとアワビ?!

事故処理と廃炉作業が進む(?)東京電力福島第一原発の敷地内で、ヒラメとアワビが飼育されていることを知っているでしょうか?

これは、ALPSで処理された原発から出る汚染水の中に在る「トリチウム」が、海洋生物にどのような影響が出るかを実験して公表するために飼育されているのです。

なぜヒラメとアワビかというと、どちらも放射性物質が沈殿する海底に住む海洋生物であるために選定されたようです。

Tepcmimg_4105

わたしもそのことは知りませんでしたが、きょうの折り込み広告に入ってきたのを読んで判りました。

ところで、このような海洋放出がいかに安全かを ‘とてもくわしく' 書いた説明広告は、福島県外にも出されているのでしょうか?

特に、海洋放出が始まると影響が出る千葉、茨城、宮城、岩手などの太平洋側の県、そして東京電力の電気を消費している関東の方々にも配布されているのでしょうか?

出されていないのでしょうね・・・たぶん?

 

| |

« 医師不足の福島県 | トップページ | 農繁期らしい事故か? »

コメント

東京電力を使用していますが、私は見たことがありません。
でも、この「お知らせ」を見たところで「安全神話」が崩れた以上、どなた様が信用なさるでしょうか?

投稿: へこきあねさ | 2023年4月30日 17:41

>へこきあねさんへ

少なくとも、与党議員は信じるんでしょうね

投稿: 玉ヰひろた | 2023年4月30日 20:34

こんばんわ。
・「文章」を読んで。
この様な張り紙の情報で、県民は理解してくれるのでしょうか、首を傾げたいですね。

投稿: H.K | 2023年4月30日 22:04

>H.Kさんへ

まず、文字が細かく多すぎて、それだけで敬遠したくなります

投稿: 玉ヰひろた | 2023年5月 1日 10:55

こんにちは。
この広告はわたしも見た事ありません。
わたしは東京電力の電力は使用していませんが・・・・。
本当にこの広告の通り安全と言うのならば
日本全国のわたし達の地区にも配布するべきと
思います。
あねささんも言われている通り原子力発電は
決して安全ではないと思います。

投稿: 浜辺の月 | 2023年5月 1日 13:39

>浜辺の月さんへ

やはり無しですか
福島県内だけでの話にもっていこうとしているのでしょうかね?

投稿: 玉ヰひろた | 2023年5月 1日 17:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 医師不足の福島県 | トップページ | 農繁期らしい事故か? »