« 1錠=7400円!? | トップページ | 福島県では、車上荒らしが多発? »

2023年5月 8日

「父母の日」という記念日が・・

日本では今年ももうすぐに来る5月の第2日曜日が「母の日」、そして6月の第3日曜日が「父の日」という記念日になっています。

ところが、現在久しぶりに首脳会談が実現した韓国では、「父母の日(両親の日、親の日)」として毎年5月8日になっています

元々は韓国でも、1956年(昭31)から1972年(昭47)まで、韓国にも「母の日」があったそうですが、儒教特有の観念である親孝行の意識が強く残る韓国では「父の日」が無いことに抗議が起き、「父母の日」というふうに替えられ親を敬う日となったそうです。

「父母の日」は、キリスト教の四旬節(復活祭の46日前から始まる準備期間)初日から第4週目となる日曜日に両親の魂に感謝するため教会を訪れる、イギリス・ギリシャの風習にも由来するようです。

「母の日」に比べ、どうしても軽視されがち(?)な「父の日」、日本も韓国のように「父母の日(両親の日)」とした方が同じ親なのだから平等に見える気がします。

| |

« 1錠=7400円!? | トップページ | 福島県では、車上荒らしが多発? »

コメント

たしかに、
男女平等と言いながら、不公平ですね。
もっとも企業の売り上げ?が関わってますからね。

投稿: もうぞう | 2023年5月11日 19:16

>もうぞうさんへ

一番はそれなんでしょうね

投稿: 玉ヰひろた | 2023年5月11日 19:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1錠=7400円!? | トップページ | 福島県では、車上荒らしが多発? »