ヤマダ電機も不正請求関与?・・・でも
大阪府の枚方市(ひらかたし)では、省エネ家電を買い替える際に市から補助金が出るそうです。
ところがその助成金制度を不正にヤマダデンキによって申請され、今年2月中旬に確認されたのはだけで15件・44万円の補助金が支給されていたことが26日に公表されました。
やり方は、補助金が出る枚方市以外の対象外の所のヤマダデンキから買ったものを、ヤマダデンキ枚方市の店舗名での領収書を発行し同市の補助金を受け取るやり方です。
これを受け、『ヤマダデンキ』は27日までに公式サイトで
「枚方市令和4年度省エネ家電買い替え促進補助金の件 今回の事案に関し関係する皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。」
「ご購入頂いたお客様への対応、枚方市様との対応協議、並びに再発防止に向けた社内対応を早急に進めて参ります」
という謝罪文などを伝えたようです。
これって確かに不正なんでしょうが、どうして同じヤマダデンキでも枚方市内のみが対象で、同市以外の店舗で購入すると対象外になってしまうのでしょうか?
枚方市のこの制度を詳しくは知りませんが、同じ市民ならどこで買っても助成すべきではないでしょうか?
わたしは、枚方市の助成金の制度のほうが疑問です。
| 固定リンク | 0
コメント
そうだ、そうだと もろ手をあげて賛成したいところです。
しかし、残念ながら財政が豊かな自治体とそうでないところに住む住民の悲哀でしょうか。
加えて、市政が市民福祉にどれだけ金をまわすかの姿勢が問われるところでもござんす。
給食費の無償化を行っているところは全体の4・4パーセントの自治体。 こちらは国の姿勢も問われるところでありますが。
投稿: へこきあねさ | 2023年7月28日 15:30
>へこきあねさんへ
財政が豊かでないなら、わが村のように助成対象の製品を極端に絞るとか、良い大学を出たお役所の方々のなのですから、もっと頭を使えば解決すると思います。
投稿: 玉ヰひろた | 2023年7月28日 17:58
知り合いの枚方市民から購入してもらう?
いやこのような商品は、取り付けが伴うから無理だ??
投稿: もうぞう | 2023年7月29日 19:08
>もうぞうさんへ
それは無理でしょうね
投稿: 玉ヰひろた | 2023年7月29日 21:03