« ベニザケの陸上養殖成功、世界初 | トップページ | 初なの?定期的なのか?よく解らない記事 »

2023年7月22日

眼科医で面白い看板を見た

一昨日は母を眼科医に連れていく日で、いつもの高齢な医院長が診察を行うI眼科医に行ってきました。

コビッド-19感染対策の待合室にある椅子のソーシャルディスタンスとか、検温は付き添いもやるとかいまだに厳重に行っているところで、いまは珍しくなってきました。

そこで待っている間に何気なく受付を見ていましたら、面白い案内が貼られていたのです。

それは保険証と紐づけされたマイナンバーカード読み取り機と、診察券を入れるボックスのところにありました。

内容はこのようなものです

「マイナンバーカードで受付された方も、保険証を必ずご提示ください」

思わず心の中で笑ってしまいました。

マイナンバーカードも、多額の補助金で設置した読み取り機も、まったく関係なく保険証の提示を求める「二度手間」の見本のような対応です。

どういう意図でやっているかは不明ですが、時に高圧的診察をし最新眼科医療を公然と否定する医院長だけに、マイナンバーカード受付も否定していることだけは確かです。

ただ、結果としてトラブルが相次ぐマイナンバーカードに対する対応策となっていることも確かです

| |

« ベニザケの陸上養殖成功、世界初 | トップページ | 初なの?定期的なのか?よく解らない記事 »

コメント

ははは・・・
笑っちゃいますね。
診察券がマイナンバーカードに入ると、使い勝手が良くなりますけどね~

投稿: もうぞう | 2023年7月22日 19:13

>もうぞうさんへ

これだと、マイナカードと保険証と診察券の3枚を提示しなくてはならなくなりますよね

投稿: 玉ヰひろた | 2023年7月22日 20:05

こんばんは。
・「文章」を読んで。
こんな事を言うのも恐縮ですが、これは厄介になりそうですね。

投稿: H.K | 2023年7月22日 22:38

>H.Kさんへ

そうかもしれませんね

投稿: 玉ヰひろた | 2023年7月23日 07:47

笑いですね。

恐らく、紙の保険証の番号とマイナンバーでの表示される。番号があっているかの再確認ですね。

これに合せて、本来は、診察券も廃止すると便利になると思いますが・・。
これは病院側の問題ですね。

投稿: ひで | 2023年7月23日 18:00

>ひでさんへ

デジタル庁や政府に見せてやりたいです

投稿: 玉ヰひろた | 2023年7月23日 18:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ベニザケの陸上養殖成功、世界初 | トップページ | 初なの?定期的なのか?よく解らない記事 »