自主検査を開始したスーパー
福島県郡山市に本社があり、県内はもとより関東などに多くのスーパーを展開する「株式会社ヨークベニマル」は、東京電力福島第1原発から処理す放出を受け、国や県とは別に独自に海産物の検査を始めました。
同社は茨城県水戸市にある国立大学法人茨城大学に、鮮魚のトリチウム検査に関する委託を申し込み受託され、自主検査を開始することとなったようです。
今後は、ヨークベニマルが継続的に提供する鮮魚の検体に対して、同大学大学院理工学研究科の鳥養祐二教授の研究室において、独自に確立した迅速測定の技法を用いたトリチウム濃度の測定を都度実施していくようです。
屋っと終わりが見え始めていた福島県内の線量検査、また新たな形で再開になってしまいました。
一生続くのでしょうか
| 固定リンク | 2
コメント
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
こんな事を言うのも恐縮ですが、この先どうなるのか分かりませんね、売上げに影響が無ければ良いですが。
投稿: H.K | 2023年9月 2日 22:15
こういうのもアリでしょうね、なんせ無責任体質&隠蔽が得意な東電と国が相手ですから。
投稿: Jacks | 2023年9月 3日 06:13
>H.Kさんへ
影響がないように祈ります
>JACKSさんへ
まさにおっしゃる通りです
投稿: 玉ヰひろた | 2023年9月 3日 07:50