« 東北サファリパークの死亡事故 | トップページ | 法の日と国際音楽の日 »

2023年9月30日

つまようじ廃止?

ローソンは29日、店舗で提供する割り箸へのつまようじ同封を10月3日から順次、廃止すると発表しました。

「ナチュラルローソン」と「ローソンストア100」を除く全国のローソン約1万4000店が対象。

理由>

  • 年間約55トンの木材使用量の削減が見込める。

上記のように、環境配慮への取り組みの一環が主のようですが、「つまようじは不要である」という客の声があることも考慮されているようです。

私は、笑い話ですが割り箸を折って捨てようとしたときに同封の爪楊枝を指に刺した経験があり、そもそも楊枝は使わないので「不要」の考えの一人ですが・・

やはりあった方は便利なのかもしれませんが、ほしいものですかね?

 

| |

« 東北サファリパークの死亡事故 | トップページ | 法の日と国際音楽の日 »

コメント

こんにちは、玉ヰひろたさん。
爪楊枝は、わたしも普通は必要ないです。
年間55トンの木材が削減出来るのならやって欲しい
ですね。
食器とかの洗い物をする時に細かいところの汚れを
取る時に時々爪楊枝を使う時がありますが、そのくらい
ですね。

投稿: 浜辺の月 | 2023年9月30日 11:24

割り箸やストローに続いて今度はつま楊枝ですか、なにか標的が必要なのでしょうか?

投稿: もうぞう | 2023年9月30日 18:43

>浜辺の月さんへ

材料に何を使うかだと思います


>もうぞうさんへ

それは、おおいに言えますね。

投稿: 玉ヰひろた | 2023年10月 1日 01:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東北サファリパークの死亡事故 | トップページ | 法の日と国際音楽の日 »