毒クモが繁殖か?
とっても嫌なニュースを見つけてしまいました。
3年ほど前でしたか?テレビなどで、輸入コンテナの中(?)に毒性が強い「セアカゴケグモ」が見つかったという報道があった気がします。
「特定外来生物」にも指定されているその毒グモの「セアカゴケグモ」が、20日大に分市の市立三佐小の敷地内で約100匹確認されたというのです。
これまでに児童や周辺住民からの健康被害を訴えはいないというのですが、報道があった時から気になっていた「国内繁殖」が現実になった気がします。
今回は九州ですが、東北でも繁殖している可能性は0ではなく、近くで繁殖が無いことを祈るばかりです
| 固定リンク | 2
コメント
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
自分が住んでいる岐阜市には、この様な被害は出ていませんが、何だか想像するだけで、背筋が寒くなりますね。
投稿: H.K | 2023年10月21日 (土曜日) 18:28
>H.Kさんへ
どうしてもそうなりますよね
投稿: 玉ヰひろた | 2023年10月21日 (土曜日) 18:50