桃の売り上げ日本一?!
国内の桃の産地としは、最大出荷数を誇る山梨県が全国の30%で1位、次いで2位の福島県の20%で、この両県で全国の桃生産出荷の50%を占めてしまいます。(※3位以下は、全て10%未満)
<参考> 県別の桃の出荷量上位
- 山梨県
- 福島県
- 長野県
- 山形県
- 和歌山県
- 岡山県
その福島県内でも桃生産の中心になっているのは、私が組合員になっているフルーツラインなどもある「JAふくしま未来」です。
このほどその「JAふくしま未来」が、全国のJAごとの桃の販売総額を比較する調査を行った結果、桃の売上高(約73億円)が日本一になったことが判明し今日の朝刊の一面で紹介されました。
今年のプロスポーツ界は、野球が兵庫県のオリックス・バッファローズと大阪の阪神・タイガースがリーグ優勝し、サッカー(J-1)も兵庫県のヴィッセル神戸が初のリーグ優勝を決めるという、西日本(関西)にばかり集中するという珍事が起こりました。
それに比べるのは変ですが、桃は東日本が頑張ったようです(笑)
| 固定リンク | 2
コメント
こんばんは。
・「文章」を読んで。
これは、福島県に取って嬉しい話ですね。
投稿: H.K | 2023年11月26日 (日曜日) 19:43
>H.Kさんへ
おっしゃる通りです
投稿: 玉ヰひろた | 2023年11月26日 (日曜日) 20:10
岡山県が続くのかな~?
投稿: もうぞう | 2023年11月28日 (火曜日) 18:30
>もうぞうさんへ
岡山は知名度が高いですが、順位はそれほどまで行きません。
本文に追記します。
投稿: 玉ヰひろた | 2023年11月28日 (火曜日) 20:26