« 刑事手続きもICT化へ | トップページ | 日米韓の合同訓練実施 »

2023年12月20日

「ばつが悪い」とは派閥のことか?

昨日は政治資金パーティーの裏金問題などで、安倍派・二階派のそれぞれの派閥事務所への強制捜査という異例の事態となっています。

憶測報道は過熱気味ですが、それによって二つの会派以外にも政治家個人や様々なところで疑心暗鬼や困惑と動揺が広がり、自民党はバタバタ状態に見える気がします。

岸田総理は、安倍派の党の役員や閣僚を更迭しましたが、二会派の閣僚らはそのままの為、それについても「どういう基準なのか?」などいろいろな憶測が飛び交う状態です。

二階派は二階元幹事長が先頭になり「知らぬ存ぜぬ」で強引に突破しそうな気がしますが、安倍派はトップだった「安倍氏」と「細田氏」が亡くなっており、まさかと思いますがこの二人の故人に罪を押し付けてしのごうなどと考えている輩も現れそうな気がしてなりません。

「ばつが悪い」という言葉の「ばつ」とは、本来は「場都合」の略語ですが、今回の場合は「閥が悪い」とあてはめたい気がしました。

ちなみに「〇閥」という熟語には

  1. 派閥(はばつ)
  2. 学閥(がくばつ)
  3. 軍閥(ぐんばつ)
  4. 財閥(ざいばつ)
  5. 閨閥(けいばつ)
  6. 門閥(もんばつ)
  7. 功閥(こうばつ)

などがありますが、
「閥」という漢字は7番の「功閥」以外は良くない集まりのイメージに使われている気がします。

| |

« 刑事手続きもICT化へ | トップページ | 日米韓の合同訓練実施 »

コメント

リクルート事件よりさらに深い戦後最悪の汚職事件とも言われています。
検察は様々な資料を入手したとされていますが、本丸まで手を伸ばすかどうかが検察の腕の見せ所。
と、いうか事務方のうっかりミスなどでは絶対に終わらせない世論の動きも大事かと思われます。

功閥、こんな漢字もあるんですね。初めて知りました。

投稿: へこきあねさ | 2023年12月20日 21:16

補足
「閥が悪い」、ホホホッ もうぴったりの漢字です。

投稿: へこきあねさ | 2023年12月20日 21:18

>へこきあねさんへ

ばつが悪いと思っている議員はほとんどいないのでしょうね

投稿: 玉ヰひろた | 2023年12月21日 08:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 刑事手続きもICT化へ | トップページ | 日米韓の合同訓練実施 »