« かみ合わない質問と答え | トップページ | 自民党の派閥 »

2024年1月23日

眠らない動物

「のど元過ぎれば熱さを忘れ」という言葉があるように、年末過ぎて新年になった今はもう昨年夏の全国的な猛暑・酷暑の日々は忘れ「あったかくならないか」などと思っている人も多いことでしょう。

昨年のことで忘れてならないのが、全国的に多発した熊の目撃情報でしょう。

秋になってもあの暑さでしたから、専門家の一部では「もしかすると冬になっても熊が冬眠しないのでは?」ということがささやかれました。

私も何となく、そう思ったのですが、小泉元首相が言ったように「まさか」という坂があったのです。

22日(月)の午後3時ごろのこと、わが村と北側で隣接する二本松市の郊外の田園地帯で道路を横切り歩き山林に入る熊が目撃されたのです。

県内では、会津地方でも熊の目撃情報が複数あるようです。

つまり、暖冬で熊が冬眠していないでうろついていることになります。

当然真冬の今は山に餌は無く、これから冬眠しない熊がさらに人里や市街地に現れる可能性が出てきました。

これはちょっと危険ですよ。

| |

« かみ合わない質問と答え | トップページ | 自民党の派閥 »

コメント

たしかに東京近郷でも秋にクマが目撃されている。
今年最強の寒波が押し寄せているとはいうものの、太平洋側は晴天続き。
熊害はでるかもしれません。千葉にジビエ専門店があると聞きましたが、もっとクマ様のお命をありがたくいただけるジビエ店などが、増えたり、猟師さん養成を国として位置付けるなどの対策がほしいものです。

投稿: へこきあねさ | 2024年1月24日 16:33

>へこきあねさんへ

大量に捕れて、熊胆という和漢薬が安くなるといいですね

投稿: 玉ヰひろた | 2024年1月24日 19:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« かみ合わない質問と答え | トップページ | 自民党の派閥 »