ライフライン
地震発生から7日目、能登大地震の被災地では生活に欠かせないライフラインの復旧が進まず大きな影響が続いているようです。
北陸電力によれば、石川県内ではきょう午前11時半時点で、いまだに約1万9900戸が停電しているとのことです。
電気や天然ガスというのは、単純に繋げればいいというものではなく、通電によって火災発生が起こらないようにするのですから難しく復旧のめどが立っていないようです。
そして電話・携帯も多くの町で携帯電話が利用できない、または利用しづらい状況が続き、こちらも完全復旧のめどは立っていません。
災害時には毎回発生し、そのたびに通信各社は改善していますが、実際に起こるとやはり同じ状況が繰り返されています。
凡人の素人考えですが、大災害のような緊急の場合には個々の通信会社が設けている中継基地を緊急的に共有したら、少しはつながりやすくなったりはしないものでしょうかね
私は東日本大震災の時には、電気・通信はだめでしたが水だけは止まらなかったので余裕がありましたので、ライフラインで最も重要なのは?と問われれば、やはり水でしょう。
能登などでも本線はかなり直ったようであとは支線だとの報道がありましたが、関係者は必死にやっているので今は待つしかなく焦らないことでしょう。
ただ、それが難しい
| 固定リンク | 1
« 火事場泥棒 | トップページ | 除名する対象が違う »
コメント
こんばんは、
・「文章」を読んで。
連日の震災報道に、心が痛みます。
一日も速いライフライン復帰を願っています。
投稿: H.K | 2024年1月 7日 19:35
>H.Kさんへ
おっしゃる通りです
投稿: 玉ヰひろた | 2024年1月 7日 19:52
お久し振りにコメントします。
今年もよろしくお願いします
震災、飛行機事故、火事、どの災害も大変です。
一日も早いライフラインの復旧を願います。
玉ヰひろたさんがおっしゃっているように、個々の
中継基地を緊急的に共有することが出来たら
いいのでは?と、わたしも思います。
投稿: 浜辺の月 | 2024年1月 7日 22:34
>浜辺の月さんへ
たぶん、技術的や企業の権利(利害)があり難しいのでしょうね
投稿: 玉ヰひろた | 2024年1月 8日 09:24
停電などをしている戸数の数え方ですが、
火事や地震・津波でそもそも電気が繋がっても使用できない家屋もカウントされているのでしょうか?
どうでも良いことですが、気になりますね^
投稿: もうぞう | 2024年1月 8日 18:10
>もうぞうさんへ
たぶん、カウントされているんでしょうね
投稿: 玉ヰひろた | 2024年1月 8日 19:35