« 「納税は権利」と考える欧米社会!? | トップページ | 防火パレードの日に »

2024年3月 2日

あってはならないミス

ミスというものは人間だからどうしてもおこるものですが、それでも医療ミスや冤罪のような絶対にあってはならないミスもあります。

福島県福島市大笹生にあるガソリンスタンド「大笹生SS」で2月24日から26日にかけ、レギュラーガソリンと軽油が混ざった燃料が誤って販売されたことが3月1日にわかったということが起こりました。

原因は「ENEOS(エネオス)」の配送車が「大笹生SS」のに手違いで軽油とガソリンを誤って納入しまったことにより、軽油が混ざったガソリン、ガソリンが混ざった軽油がそれぞれ販売されてしまったというものでした。

24~26日までの3日間で延べ約340台に給油され、3月1日までに3台の車の不具合が報告されたそうですがまだまだ起こっていたことは間違いありません。

エネオスは「関係省庁の指導を受けて対応に尽力する」としているようですが、重大な事故になりかねないミスでありあってはならにミスです。

さらに、これは同SSのミスではないですが名前を報道されたのでここでの給油を控えるドライバー増えるはずですし、競争が激しいSSの影響はかなり大きくなるかもしれません。

わたしは何度もスタンドに来るタンクローリー車を目にしていますが、何度も指差し確認を遂行するその作業の姿勢に感心させられていました。

資格も複数所持しているはずですが、ミスは起こってしまうのですね。

ミスしてしまったドライバーのことが気にかかります。

先週の3月2日の記事で

あってはならないミス: つぶやき古道(コミチ) (cocolog-nifty.com)

 

| |

« 「納税は権利」と考える欧米社会!? | トップページ | 防火パレードの日に »

コメント

こんばんは。
・「文章」を読んで。
確かに、これは有ってはならない事ですね。

投稿: H.K | 2024年3月 2日 22:41

>H.Kさんへ

あってはならないことですよね

投稿: 玉ヰひろた | 2024年3月 3日 08:38

怖いミスですね、これで炎上や爆発などがおきない事を願うばかりです。

投稿: JACKS | 2024年3月 3日 10:14

>JACKSさんへ

灯油と間違っていたらそうなるかもしれませんが、今回の場合も突然車が止まることもあったはずですね

投稿: 玉ヰひろた | 2024年3月 3日 19:33

セルフスタンドが多くなって、それに比例してミスも多くなるのでは?
気になりますね。

投稿: もうぞう | 2024年3月 4日 16:32

>もうぞうさんへ

それはセルフスタンドでの自分のミスの場合ですが、今回のタンクローリー車の納入時のミスとは根本的に違うと思います

投稿: 玉ヰひろた | 2024年3月 4日 20:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「納税は権利」と考える欧米社会!? | トップページ | 防火パレードの日に »