パナソニックが今年1月に各都道府県100人ずつの、20~59歳の男女4700人を対象にして普段飲んでいる水のことについて調査した結果が報道されました。
まず、
普段生活で主にどんな水を飲んでいるのか?という質問では
1位 ペットボトルの水(28%)
2位 水道水をそのまま(25.2%)
3位 水道水を一度沸かした水または白湯(22%)
さらに、上記で2位になった水道水がおいしいと思う都道府県ランキングでは
第1位 鳥取県
第2位 富山県
第3位 新潟県・山梨県(2県同率)
5 長野県
6 熊本県
7 山形県
8 北海道
9 青森県
10 福井県
11 岐阜県
12 岩手県
水道水をそのまま飲み水にしている割合が高いところは、
第1位「青森県」(52.0%)
第2位「山形県」(50.0%)
第3位「新潟県」「長野県」(いずれも48.0%)
住んでいる地域の水道水はきれいだと感じている人が多いところは
第1位「山形県」(93.0%)
第2位「富山県」(89.0%)
第3位「石川県」(88.0%)
一方で、「(水道水は)おいしいと感じない」と答えた人が多い地域は
1位は「沖縄県」(75.0%)、
2位は「千葉県」(71.0%)、
3位は「大阪府」(62.0%)、
沖縄では6割の人が水道水は直接飲まないという結果も出たらしく、これはこおいしくない上位のエリアでは水道水の硬度が高めとなっていることも影響していると考えられるようです。
沖縄に対し東北地方では8割以上が水道水を直接飲んでいるそうですが、これは言い換えれば私が住む東北地方でも2割の人は水道の水をそのまま飲まないということです。
わが村の水道は地下水ですが、やはり直接飲まない人はいますし、これは原発事故の影響だけじゃない気がしますね。
こうやってランキングを見ると、ほとんどが日本アルプスやそ近郊の県の水はおいしいということになるようですね
ちなみに、我が家では水道の水はそのまま直接飲んでいます。
最近のコメント