« 高齢者の犯罪 | トップページ | こんどはパプアニューギニアで災害 »

2024年5月26日

小名浜に初鰹が揚がる

25日、初夏の味覚カツオが福島県いわき市の小名浜港に今年初めて水揚げされました。

昨年より4日早いようですが、ほぼ例年並みの時期で初日のカツオの水揚げ量は203キロにとどまり、ここ数年で最も少なかったようですが夏漁の花形の登場に漁業関係者には活気があふれたそうです。

水揚げしたのは、いわき市の「酢屋商店」の船団ですが、いつもの八丈島沖など南部で漁場が見つからず、そのために例年より半月ほど早く常磐沖での漁獲となったため昨年より4日ほど早まったようです。

カツオは重さ2キロほどの中型が中心で、1キロ当たり330~500円で取引されましたが、まだまだ量が足りていないとして「市民の期待に応えられるよう継続して漁に取り組んでいく」との意気込みが語られたようです。

江戸のころには縁起物とされた「初鰹」、小ぶりでも油ののりは良くおいしいそうです。

スーパーのカツオも安くなるでしょうか?

| |

« 高齢者の犯罪 | トップページ | こんどはパプアニューギニアで災害 »

コメント

こんばんは。
・「文章」を読んで。
これは、嬉しい話題ですね。

投稿: H.K | 2024年5月26日 21:46


揚がりましたですか。季節ですが・・・。

まだ庶民の口には届きませんね。

投稿: ひで | 2024年5月27日 06:48

>H.Kさんへ

季節は巡るです


>ひでさんへ

福島県のは未だに安いようですから食べられるでしょう

投稿: 玉ヰひろた | 2024年5月27日 09:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 高齢者の犯罪 | トップページ | こんどはパプアニューギニアで災害 »