« 「息をするように嘘をつく」は安倍派(?) | トップページ | 「食糧安保改正基本法」が成立 »

2024年6月 4日

QRコードによるフィッシング詐欺

わたしも昨今はスマホに複数の店舗のポイントアプリをダウンロードして使用しています。

アプリはQRコードをスマホで読んでダウンロードして貼り付けるのが一般的で、もっとも簡単なやり方です

ところが、QRコードを利用し『マルウェア』に感染させたり不正な取引をさせるQRコードフィッシングが横行し、被害が拡大しているようなのです。

手口はフィッシング詐欺と同様に、不特定多数を対象に、実在する企業や金融機関、行政サービスを騙り偽のキャンペーンやクーポンそしてチラシに載せたり、メールを配布し詐欺サイトへの誘導し「氏名・住所・電話番号、メールアドレス、IDやパスワード・銀行口座・クレジットカード」の情報を入力させ盗ってしまうというものです。

QRコードフィッシングを回避するためにできる対策

  1. QRコード記載のチラシ、Eメールが怪しいものではないか?を確認
  2. 信頼性の高いQRコードリーダーの利用
  3. チラシの場合には、そのQRコードがシールで貼り付けられていないか?を確認
  4. メールでQRコードが送られてきた場合、差出人のメールアドレスを確認する
  5. QRコードリーダーはなるべく信頼性が高いものを使う
  6. セキュリティソフトの導入

3番目のチラシのシール確認は、言われればその通りなのですが今まで気が付きませんでした。

最近は自販機の当たりくじ確認に使われたり、スーパーの野菜などの商品にもQRコードが貼られ生産者の紹介に使われることが増えましたが、これも油断できないと、つくづく、つくづく思ってしまいました。

| |

« 「息をするように嘘をつく」は安倍派(?) | トップページ | 「食糧安保改正基本法」が成立 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「息をするように嘘をつく」は安倍派(?) | トップページ | 「食糧安保改正基本法」が成立 »