連結が外れるとは
19日に発生した、走行中に新幹線の連結が外れるというニュースは驚きました。
その時の報道写真を見ると、緊急停止した盛岡発のやぶさ6号の後方に、秋田発こまち6号の車両が止まっていましたが、もしもこまち6号が止まっていなかったらはやぶさ6号に追突し脱線などが起こったら、約300人もの乗客に死傷者が出る大惨事でした。
JR東日本は19日、連結して運行する全96編成を緊急点検すると明らかにしましたが、いまのところ連結器の外観に異常はなく原因不明だそうです。
異なる編成同士を連結して運行するのはJR東だけであり、走行中に外れて分離したのがそこにあるのなら、山形新幹線などにも大きな影響がでます。
まさか、サイバーテロによるトラブルなのでしょうか?と思ったら、今回が初めてじゃないようで、隠ぺいしていたのでしょうか
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんは。
・「文章」を読んで。
この話題、ニュースで見ました。
それにしても、連結が外れるとは驚きました。
ただ幸いにも乗客者に死傷者が出なかった事が、大きな救いでしたね。
投稿: H.K | 2024年9月21日 (土曜日) 21:45
>H.Kさんへ
今回が初めてではないことも、さらに驚きでした
投稿: 玉ヰひろた | 2024年9月21日 (土曜日) 21:52
JR東は、混雑路線大宮~東京を抱えていますからね~
それも最高スピードが制限されてますしね~これ以上本数を増やしたくないのでしょう。
投稿: もうぞう | 2024年9月23日 (月曜日) 18:05
>もうぞうさんへ
新幹線を全く利用しない私にはちょっと縁遠い話題でもあります
投稿: 玉ヰひろた | 2024年9月23日 (月曜日) 19:42