« マイナカードと薬局の対応 | トップページ | 復興後遺症・?復興倒産・・? »

2024年11月23日

新手の選挙妨害はアカウント凍結攻撃

兵庫県知事選は、前評判では前尼崎市長の稲村和美氏が優勢と報じられていましたが、パワハラなどで失職した斎藤氏がその下馬評を覆し再選を果たしました。

その(思いがけない)再選の要因となったのが「X」というSNSだとされています。

これによって、SNSによる選挙活動の重要性が見直される結果になりました。

ところが、選挙後に知事選に敗れた稲村氏や他の候補者から、「X」に激しい選挙妨害があったとして法廷闘争に発展しています。

そのやらい方は、従来からもあった誹謗中傷や虚偽事実の投稿も激しかったようですが、一番は候補者のSNS記事に対し違反した内容があるという投稿を複数行い、候補者のXアカウントを凍結しつかえなくしてしまうという手口です。

兵庫県知事選で敗れた稲村氏の後援会が22日、選挙期間中にXにアカウントに対しルールに違反しているという虚偽の通報をし、凍結させたとして、容疑者不詳のまま偽計業務妨害容疑で県警に告訴状をだしました。

報道からはSNSをうまく利用したのは斎藤氏だけかのように思えていましたが、他の有力候補のSNSが凍結させられていたとは知りませんでした。

NHK党の党首らが疑いをかけられていますが、公職選挙法にはこういうのを取りしまる項目はあるのでしょうか?

これからの選挙では、「アカウント凍結」という手法による妨害が増えそうですが、日本の選管や警察は対処できるのでしょうか?はなはだ疑問です。

| |

« マイナカードと薬局の対応 | トップページ | 復興後遺症・?復興倒産・・? »

コメント

こんばんは。
・「文章」を読んで。
これは、今後の衆参院選にも、影響が及びそうですね。

投稿: H.K | 2024年11月23日 19:10

>H.Kさんへ

全ての選挙に影響すると思います

投稿: 玉ヰひろた | 2024年11月24日 11:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« マイナカードと薬局の対応 | トップページ | 復興後遺症・?復興倒産・・? »