« わが村産のブランド米の名称決定 | トップページ | 相馬野馬追の女性参加規程の改正 »

2025年2月23日 (日曜日)

国税庁から納税催促のメール

23日付の「迷惑メール」のフォルダーをのぞいたら、”「国税庁」のe-Tax税務署”を名乗るところから下記のようなメールが届いていたのを見つけました。

[%ToEmailPref]様

e-Taxをご利用いただきありがとうございます。

あなたの所得稅と滞納金について、これまで自主的に納付されるよう催促してきましたが、まだ納付されておりません。最終期限までに納付がない場合、税法により不動産、自動車などの登記登録財産や給料、売掛金などの值権などの差押処分に着手致します。

納稅確認番号:****5217
滯納金合計:ihft
納付期限: 2025/2/23
最終期限: 納付期限7日後(支払期日の延長不可)
https://www.e-tax.nta.go.jp/kv/
※ 本メールは、「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」にメールアドレスを登録いただいた方へ配信しております。

なお、本メールアドレスは送信専用のため、返信を受け付けておりません。ご了承ください。

内容はメールをそのままコピペしたものですが、この名前は何と読めばいいのでしょう?金額はいくらなのか?アルファベットで判りません。

そもそもですが、すでにわたしは確定申告を済ませていますが、e-Taxは利用していませんし メルアドも登録していません。

これもミヤンマーの国境地の詐欺組織拠点からなのでしょうか?

季節ですねえ。

| |

« わが村産のブランド米の名称決定 | トップページ | 相馬野馬追の女性参加規程の改正 »

コメント

こんばんは。
・「文章」を読んで。
この様なメールが有るなんて、初めて知りました。
今の処、自分のメールボックスには届いていませんので、関わらない様に気を付けます。

投稿: H.K | 2025年2月23日 (日曜日) 20:23

>H.Kさんへ

なんでも詐欺のネタになるようです

投稿: 玉ヰひろた | 2025年2月24日 (月曜日) 16:03

怖いですね~
恐ろしくさえあります。
もっと取り締まることは出来ないのでしょうか?

投稿: もうぞう | 2025年2月25日 (火曜日) 18:28

>もうぞうさんへ

そうとうの方々がこれに騙されて支払っているんでしょうね

投稿: 玉ヰひろた | 2025年2月26日 (水曜日) 08:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« わが村産のブランド米の名称決定 | トップページ | 相馬野馬追の女性参加規程の改正 »