フリガナ詐欺多発注意報
今年の5月26日に「改正戸籍法」が施行されることを「知っている」という国民は少ない気がしますが、もう3か月後に迫っています。
<戸籍法の一部改正>
戸籍の記載事項に氏の振り仮名及び名の振り仮名が追加記載が義務となった
これにより、令和7年5月26日以降、本籍地の市区町村の役所から、戸籍に記載される予定の氏名の振り仮名が記載された確認の書類が各家庭に届けられます。
その書類が届いたら
- 役所で記載した振り仮名が誤っている場合は、令和8年5月25日までに届出をする
- 正しく記載されていた場合は連絡不要で、そのまま何もしなくてよい
というようなことを行うことになります。
これによって、同通知を装う詐欺書類や正しく記載されていて届け出をしなかったところへ金銭を支払うよう要求する書類やメールが横行することが予想されるとして
届出に当たって、法務省や市区町村に金銭がかかることはありません。
不審に思ったら、お住まいの市区町村担当窓口や、最寄りの警察署又は警察相談専用電話(#9110)、消費者ホットライン「188(いやや!)」番にお電話ください。
上記のように消費者庁や警察では注意喚起を行っています。
この詐欺行為は、100%の確率で行われると思いますので、合わせて忘れずに想定していたいですね。
| 固定リンク | 0
コメント
そう言えば、聞いたことがあるような?
これでしっかりと覚えておきましょう。ありがとうございます。
投稿: もうぞう | 2025年2月21日 (金曜日) 18:09
>もうぞうさんへ
覚えておいて損はないようです
投稿: 玉ヰひろた | 2025年2月21日 (金曜日) 18:27