« 人生初の屋根の雪下ろし | トップページ | 県内で雪崩被害が相次ぐ »

2025年2月10日 (月曜日)

トランプ大統領はストローまでも

海の環境を汚すごみとして最大の要因となっているプラスチックごみ、これを減らす取り組みは世界共通の動きです。

日本でもカップ麺のカップに紙を使うところが増えているのは当たり前になりました。

その一環としてアメリカのバイデン政権下では「紙ストロー」の推進を大統領令で行われました。

ところが、トランプ大統領は「紙製のストローは使っているとふやけて気持ちわるくなる。こんなのは馬鹿げている」として、紙ストロー推進を解除する大統領にサインしたようです。

もうこうなると「すごい」としか言えないです。

| |

« 人生初の屋根の雪下ろし | トップページ | 県内で雪崩被害が相次ぐ »

コメント

「すごい」をとおりこして、「あほか」ともいいたくなります。彼は紙コップを使ったことがないのでしょうか。
私はまちがって、プラスチックの使い捨てコップを買ってしまった時、外で、暑いお茶やコーヒーなど入れることができなくて悔しい思いをしました。
厚手の紙製コップこそ熱いものにも冷たいものにもぴったり、なかなかこわれません。プラスチックのものに熱いものを入れると中で溶けてフニャフニャになってしまいます。
馬鹿、バカといいたくなります。

投稿: へこきあねさ | 2025年2月12日 (水曜日) 20:37

>へこきあねささんへ

故安倍総理が、民主党政権時代を悪夢の時代とか徹底的に侮蔑・敵視していましたが、それによく似ていますね

投稿: 玉ヰひろた | 2025年2月13日 (木曜日) 08:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 人生初の屋根の雪下ろし | トップページ | 県内で雪崩被害が相次ぐ »