ココログは20周年
ココログは、サービスを開始して今月=12月で20周年なんだそうです。
ということは、わたしは来年の8月でココログを始めて20周年ですから、始まってたった8か月で始めていたようです。
どうりで、ブログはだれもいないような世界だったわけです。
あの頃は「ブログ=更新型ホームページ」というのがうたい文句でしたが、ココログにかかわらずブログの形態・様相はずいぶん変わった気がします。
ココログは、サービスを開始して今月=12月で20周年なんだそうです。
ということは、わたしは来年の8月でココログを始めて20周年ですから、始まってたった8か月で始めていたようです。
どうりで、ブログはだれもいないような世界だったわけです。
あの頃は「ブログ=更新型ホームページ」というのがうたい文句でしたが、ココログにかかわらずブログの形態・様相はずいぶん変わった気がします。
このブログの初投稿は『2004年(平成16)8月2日(日)』で、初記事のタイトルは「若葉マーク」になっていました。
ということで、ブログを始めてから今年で19年目、いよいよ来年は、20年目になります。(記事の総数は10,000を超え)
このブログに初めてコメントをいただいたのは「まめちゃん」、開設から1か月以上たった9月3日のことでした。
それは嬉しいより、びっくりした思いが強かった気がしますが、あれから後は訪れることはなくなりました。
そのころのコメント者数は、月に数名でした。
そして年が明け、2005年1月10日に「もうぞうさん」が初めて来訪しコメントをいただき、吉田勝也さん、かあさん、山桜さんなど、今もお付き合いくださっている方が増え始めだし、嬉しかったです。
それとともに、現在まで多くのブロガーのかたの音沙汰が無くなっていきましたが、お元気でお過ごしなのでしょうかね?
4月1日(金)、ニフティーからメールが届きましたが、それほど重要と思わず少し日にちを置いてから改めて読み直したらとても重要な連絡だったことに気づき冷や汗が出てしまいました。
それは、今から約8年ほど前の2014年8月にアップした「長崎の‘ロザリオ’」というタイトルのブログの記事の内容についてでした。
<メールの要旨>
あなたのブログの中で掲載されている「長崎の‘ロザリオ’」の記事内容が、その権利を有数る方から著作権侵害行為に該当するという連絡がニフティー宛てに届けられたので当社としては記事を非公開にした。
著作権を侵害する行為は、@nifty 会員規約第18条1号にて禁止しているので、公開するなら指摘の部分を記事から完全に削除してもらいたい。
というものでした。
記事内に貼っていたURLが「JASRAC作品コード/被害著作物名/該当記事URL」に判断がなされたようです。
ニフティーからは、著作権者の承諾を得ていないデータを全て削除してから再公開するようにとなっていましたが、記事そのものを全て削除しました。
著作権侵害については、いつも気にしていたのですが、実際に来るとドキドキものですね。
訴訟や罰金などにならなくて(?)、良かったと思いました。
それにしても、8年も前の記事をよく見つけたものですし、いろいろな方面の方がブログを見ている(チェックしている)ものだと改めて思いました。
これから、さらに、さらに気を付けたいと思います。<(_ _)>
先日のこと、ココログからのお知らせで気になる記事を見つけました。
ご自分のココログのブログを見ようとすると、別のサイトに飛ばされてしまうというお問合せが複数きています。
上記のような内容で、ちょっと驚いて詳しい内容を読んでしまいました。
この事例の原因は、ココログのマイリストに設定された中で、パーツなどの一部に有効期限切れのリンクに遷移するものや長い年月でパーツの管理元が不明となったものがあった場合に、意図しないリンク先に強制的に遷移してしまうことが発生してのことのようです。
つまり、ブログのマイリストの見直しをずっとしていないでいると起こりえる現象のようです。
私の場合年に1回ほどマイリストや、リンクサイトの更新状態を確認していますが、不用なリンクやパーツまでは確認していません。
このお知らせを見て、今年でブログ開設が18年にもなり確認が必要だと感じ少しづつ手直しを始めました。
ハンドルネームが少し変化しましたのもその一環ですが、なかなか面倒な作業です。
やはり、年に何回か気分転換も兼ねてやっておくべきなんでしょうね
でも、わかっちゃいるけど細部までは・・・・・です。(笑)
11月25日(木)の14:00から15:00の予定で、@niftyのメンテナンスが行われるようです。
今回のメンテナンスの変更内容と注意は↓です。
私の場合は、ログインアラートはすでに使用しているので気にしなくていいとして
とりあえず、オートコンプリート機能リセットなどのトラブルに備え、@nifty IDと@niftyユーザー名/パスワードの控えを確認することぐらいですね。
こんどのメンテナンスは、第三者の不正なログインなど防止するためなどのセキュリティ向上が目的のようですが・・
@niftyの大きなメンテナンスというと、トラブルが付き物になった感があります。
今回は何も無いことを願いたいです。
今まで何でもなかったのですが、3月10日からGooブログにコメント投稿すると↓
「入力内容に不正なURLが含まれているため、コメントできません」
「内容をご確認ください」
というエラーメッセージがでてきて、何度やってもコメント送信が受理されなくなってしまいました。
こんなことは初めてなので、戸惑ってしまいました。
書き込んだ私のブログのURLが間違っているのかと、やり直してもダメで、どうしようかと悩んでしまいました。
そして、ダメで元々とURLを記載せずハンドルネームのみで投稿したら、送信が成功しました。
どういう具合なのか?設定が変わったのか調べていますが、不明です。Gooブログ利用の皆様、理由を知っていればお教えください。
尚、URLさえ入力しなければ、コメント投稿はできていますのでご心配なく
新聞と言えば再生紙を使った環境を考えた紙の情報ツールとして長年読まれていますが、最近は電子版新聞とかデジタル新聞とかWEBニュースとかの呼称をもつオンラインを使った新聞が幅を利かせて、紙の新聞の発行部数は減るばかりのようです。
紙の新聞愛好家の私としては複雑な思いですが、デジタル新聞はブログなどの更新にはとても便利なツールであることは確かです。
今年に入り、テレビで「オンライン上のイラストや写真を、無断で使用するのは、それ違法です」というCMが盛んに流されるようになり、とても気になることではないでしょうか。
「朝日新聞デジタル」では、無断転用などについて明確な態度表明を掲載しています。
(※デジタル版より引用・要約)
ただし、利用規約等で定める範囲内で利用する場合や、著作権者の許諾なく利用することが法的に認められる場合を除くとの記載もありました。
規約の範囲内とは、主に個人だけで視たり読んだりするために使う場合になりますので、不特定多数の人が目にするブログでの使用は著作権法が適用されますので注意が必要です。
でも、まさか記事内容の引用、記事を要約した内容までも著作権適用範囲になることは知りませんでした。
これは、1978年(昭53)5月に日本新聞協会が示した
「昨今の報道記事の大半は新聞社の独創性や記者の主観や感情が入っており、現行著作権法に規定される著作物と考えるのが適当である」
という判断内容が基になっているようです。
しかし、著作権法の中には↓
こうなると、悩んでしまいます。
上記にある「雑報」とは、「地震があった」とか、「交通事故があった」とか、死亡記事などのお知らせのような簡単なニュースのことをさすそうで、これらはコピペしても何ら差し支えないようです。
微妙なのが記事の「引用」なのですが、
要するにブログなどに記事を引用する場合は「・・・からの引用」などとし、元の記事が主であることを明確にすれば違法にはならないようです。
考えてみれば、このブログでもかなり著作権法に接触する写真を使っている気がしますが、時効は無いのでしょうか(笑)
パソコンを替え、OSもWindows10に替わってからブラウザは「Microsoft Edge」と「Internet Explorer」を併用しています。
ココログも更新や閲覧を併用していますが、ブラウザによって少しフォントが違うのは解っていましたが、今頃になって私のブログがそのブラウザによって変化があることに気づきました。
一番の違いは、コメントの投稿の現れ方です。
IEは今までどおりですが、Edgeだとチェックのところが暗転し白抜きチェックマークになり、さらにコメント欄の大きさが変えられる可変式になります。
同じココログのブログなのに、違いが出るのもなんだか不思議です。
アクセス解析を見ると、昨今はスマホなどで閲覧してくださる方が急増しているようですが、わたしのブログはブラウザや端末の違いでどのように見えているのでしょうか?
なんだか、ちょっと気になったきょうでした。
ココログが明日の9月1日(火)に、またメンテナンスを行うらしいです。
お知らせ内容⇓
・ココログベーシック/プラス/プロ
・ココログフリー◇メンテナンス期間
・2020年9月1日(火) 12:00~16:00
◇詳細
・上記時間帯で、ココログポータルページのリニューアル実施のためサイトメンテナンスを行います。
メンテナンス期間中はココログにログインできなくなり、記事を書くことができません。
ご迷惑をおかけしますが、記事の執筆についてはメンテナンス完了までお待ちください。・記事の投稿について
メンテ画面となり、ログインできませんので、記事が執筆できなくなります。
日中で終了予定ですが、夕方にまで延期になっていたら・・
またトラブル続出になる気がして、とても不安です。かなり不安です。ものすごく不安です。
ココログのアクセス解析は、非常に細かくその情報が見られるのですが、あまりにもいろいろあって私のような凡人には解りにくいものです。
ですから、ほとんど見ないのが常です
昨日、ちょっと気になるアクセス解析があって久しぶりにのぞいてみましたが、目的のは解らずじまいでした。
その時にあちこちいじっていたら「リアルタイム地図」という解析機能があるのを知りました。
これは、ブログにアクセスしてる企業や団体の組織名称と、その組織の場所が地図上にリアルタイムで現れるものです。
私のブログ「つぶやき古道」には、関東を中心に有名な企業や関東6大学などが面白いようにアクセスしてきていました。
そのなかで気になったのが、頻繁に「厚生労働省」の名が現れるのです。
省庁では、ここだけだと思いますが、なにに関心を持っているのでしょうか?
ただ、なんだか国家機関に睨まれているようで、あまり気持ちのいいものではないですね。
最近のコメント