甲子園球場は携帯での119通報は禁止なの?!
きょう、私はかかりつけ医に行っていつもの処方箋と採血検査を行ってきました。
その後薬局で、処方箋ができるまでの間に待合室のテレビで高校野球を視ていたのですが、オーロラビジョンになった甲子園球場のスコアボードに掲示された注意文が目に入ったのです。
球場内では、携帯電話による119番は行わず最寄りの係員へ連絡してください
というような文言だったので、それはどういう意味があるのだろうと気になったのです。
検索したら、その理由が判明しました。
甲子園球場でプロ野球や高校野球甲子園大会などが行われているときは、周辺にある関連大規模医療機関で有る兵庫医大や明和病院から医師と看護師など医療スタッフが救護室に派遣され、場合によっては救急車も常駐されているんだそうです。
ですから、球場内のスタッフに連絡したほうが、119番通報し救急車を呼ぶより早く確実速やかに診断や一次救命処置を受けられるからだそうです。
この処置は、大規模な催しが行われる場合も同じ体制をとっているようで、かなり昔から「119番は個人が直接しない」という案内が出されているようです。
私が知らなかったのは、たまたまその掲示が出ているのがテレビに映りこまなかったからのようです。
こんど、他の球場・イベント会場も確認してみようと思いました
最近のコメント