反戦歌というものが、昔から数多く歌われています。
その中でも1971年(昭和46)発表されたジョン・レノンの「イマジン」は、世界でも有名な歌の一つでしょう。
でも一番は、「イマジン」よりもっと前に発売され、沢山の歌手にカバーされた1956年(昭和31)ピート・シーガーが発表した「花はどこへ行った」という曲でしょう。
日本国内でのヒットは、ピータ・ポール&マリーがカバーしたもので、日本の歌手はこのデュオのをカバーし歌われたものです。
日本では、「おらは死んじまっただ」のフォークルセダーや森山良子さんなどのフォーク歌手など多くの歌手やグループがカバーしました。
和訳もそれぞれですが、共通なのは「若者の戦死」を語った歌詞の部分です。
ここでは、昨日カーラジオから流れてきた、今は亡き忌野清志郎(いまわのきよしろう)さんの独特の和訳歌詞を紹介したいと思います。
野に咲く花はどこへ行った? 遠い昔の物語
野に咲く花は少女の胸にそっと優しく抱かれていた
かわいい少女はどこへ行った? 遠い昔の物語
かわいい少女は大人になって恋をし ある若者に抱かれた
その若者はどこへ行った? 遠い昔の物語
その若者は兵隊にとられて 戦場の炎に抱かれてしまった
その若者はどうなった?戦場でどうなった?
その若者は死んでしまった 小さなお墓に埋められた
小さなお墓はどうなった 長い月日が流れ
お墓の周りに花が咲いて そっと優しく抱かれていた
・・以下省略・・・
野に咲く花は少女の胸に そっと優しく抱かれた
元々は「ベトナム戦争反対」として作られた歌だそうですが、その後も世に戦争は無くならず、ウクライナでそれは繰り広げられています。
忌野清志郎さんが、歌詞にあえて原曲に無い「遠い昔の物語」と入れたのは、「戦争は過去の話しだけになってもらいたい」という願いを込めたように感じます。
しかし、また戦争が起こりこの反戦歌が流れる、なんとも遣る瀬無い気持ちです。
最近のコメント