カテゴリー「ごみ、リサイクル」の19件の記事

2023年10月29日

車から道路にゴミを捨てる行為の罰則

今朝は6:00から村内の美化活動の日で、幹線道路などのゴミを拾いをしましたが相も変わらず捨てる人が存在することに怒りより呆れます。

そして、ごみを道路などに捨てた輩への取り締まりは無く、拾うものだけに負担が抱えさせられるのでした。

このブログでは、このゴミ拾いの日に毎年のように車からごみを捨てた場合に科せられる罪について記事にしていますが今回もまたアップさせてもらいます。

車からのポイ捨てには複数の罪が科せられますが、主なものを二つ上げます。

一つは「道路交通法第76条・第4項の第4号と第5号」に反する行為となる

  • 車からは、道路上の人若しくは車両等を損傷するおそれのある物件を投げ、又は発射する行為の禁止
  • 危険性が無くても、走行中の車からの物品(空き缶やゴミくず)を捨てる行為の禁止
  • 違反金や違反点ではなく、裁判所に出頭し5万円以下の罰金が科せられ刑事罰となり=前科となる

二つ目は「廃棄物処理法第16条違反」になる行為となる

  • 何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならない
  • 年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金、もしくはこれらの罰則が併科される

実際に2022年3月に、京都で路上で7回にわたり軽乗用車の運転席側から空き瓶などを道路や側溝に捨てた市内在住の男性が廃棄物処理法違反の容疑で起訴されています。

タバコの吸殻はサイズも大きくなく、風に飛ばされやすいゴミのひとつであるため、もし火が消えていなかった場合は大変な災害になりますが、今朝も道路に散乱しているのを見つけました。

明らかに、車内の灰皿に溜まったのを捨てていったものですが、法があってもみな現行犯でなければ捕まえられることは無く次回もたくさんのゴミを拾うことでしょう。

次は3月末です。いろいろな意味で寒いです。

| | | コメント (2)

2023年2月11日

パソコンの処分は

昨年末にパソコンを買い替え、そのときにそれまで使っていたパソコンはその販売先で処分してくれるというので、記憶を専用ソフトで消去してから発送しました。

さて、我が家にはほかにも古いパソコンがあり、その処分方法を地元自治体のホームページで確認したら「パソコンのメーカーに依頼してください」と案内がなされていました。

そこで、所持しているパソコンメーカーFのサイトで確認したら処分には3,300円がかかることが判りました。
さらにその際に、パソコンの所有に関しての証明する書類がなどの準備が必要のようです。

それは面倒だと、こんどはそのパソコンを買った家電量販店Kのサイトを確認したら、パソコンの引き取り処分は無料になっていました。

ついでに、家電量販店Yのサイトを確認したら、やはり無料で処分してもらえることが判明しました。

つまりパソコンの処分は、自治体が案内しているメーカーに依頼するのではなく販売店に頼むのが一番のようです。

| | | コメント (5)

2022年12月 3日

世界に広がる『ジャパニーズ・エフェクト』

ワールドカップサッカーの会場で、日本人サポーターが試合終了後にゴミを拾う光景は世界中に知られるています。

一番最初は、どこの国でのワールドカップだか忘れましたが、危険物持ち込み禁止で鳴り物(太鼓など)が禁止になり、その対策として侍ブルーと同じビニール袋を手にして応援することをやり、その袋を利用して誰かがゴミを拾い始めたのが始まりだったと記憶します。

そして、その行為は世界に称賛されマネする海外のサポーターが、大会ごとに増えています。

今回のカタール大会でも、36年ぶりに決勝トーナメント進出を決めたモロッコのサポータがベルギーとのゲーム終了後に行いました。

そして、ガーナのサポーターが韓国戦の後に、会場のごみを拾う様子が見られ、どちらも称賛を浴びました。

この行為を、「ジャパニーズ・エフェクト(日本の影響)」というんだそうで世界中に広がっているそうです。

日本のサポーターが賞賛されるのはゴミを拾う行為だけじゃなく「日本はこれを誰にも強制していない」ということだそうです。

決勝トーナメントでもまた、日本人サポーターたちは行うのでしょう。

現代の若者たちも捨てたもんじゃないです

「ニーッポン、ニーッポン、カモ ニーッポン」

| | | コメント (6)

2020年10月20日

約半月ぶりの感染者=0でも・・と、ゴミ

福島県は19日(月)のPCR検査で新たなコビット-19の感染者が確認されなかったとを、本日(20日)発表しました。

県内で感染が確認されなかったのは、10月2日(金)以来17日ぶりになりました。

ただ、県内の累計感染者の人数は369(死者4人)になっていおり、今月中、早ければ今週中には400人に達するのは確実になってきました。

以前にも記事にしましたが、その中でも100人越えは郡山市のみで、他市は多いところでも30人であり、郡山市に隣接する村の住民である私はあまり穏やかな気分ではなくなってきているのが正直な気持ちです。

それは県民の共通の思いで、市は規制したいにも関わらず郡山市駅前のアーケード街は、人の姿が無くなり飲食店を中心に回復しつつあった売り上げが激減し店をたたむところが増えそうです。

そんなおりの次の日曜日の25日は村の「美化運動」で、周辺の道路沿いの清掃作業(ゴミ拾い)です。

コビット-19騒ぎで、今年度の美化運動はコビッド-19騒ぎで中止が相次ぎ。今回初めてとなりました。

ですからごみも多いことが予想され、どこの奴だか判らないバカが捨てた空き缶(尿入ペットボトルも)などを拾うのは、例年にも増して腹が立つ思いです。

| | | コメント (7)

2010年8月11日

騒がなくなったですよね

スーパー等の出入り口にいつも有ったあの容器、今も置いてあるようですが誰も見向きもしなくなった気がしませんか。置かなくなったところも・・

容器とは、そうです「消毒液」の入ったポンプ式のあの容器です

死者までだして猛威を振るった新型インフルエンザの予防でしたよね。
WHO(世界保健機構)では、流行のピークは過ぎ季節性インフルエンザとほぼ流行の仕方は同じくなったようだとの見解を発表しましたね。

口蹄疫問題ですっかり脳裏から消えていた人、「そう言えば、何であれを置いたんだっけ?」なんて完全に忘れてしまっていた人がいるんじゃないでしょうかね。

どうですか?

喉もと過ぎれば熱さを忘れる、雨晴れて笠(傘)を忘れる」の、典型でしょうかね

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年3月29日

早朝から清掃ボランティア

今朝は寒かったです。その寒い早朝6:00から地域美化運動で道路沿いの空き缶やゴミを拾い集める作業を行いました。
大量のごみに毎回驚かされますが、今回も残念ながら同じでした

続いて8:00過ぎからは鎮守の神社参道整備作業のボランティア活動でした。

眠いし寒いしだったですが無事終了しました。今年初めの草刈り機使用で、うまくエンジンがかかってくれるかが非常に心配で気がかりでしたがうまく動いてくれてホッとしました。

次の土日もまたボランティア作業です。また早く起きなくてはならないのがちょっと辛い

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年12月 2日

リサイクルが危機!

リサイクルの資源原料として最も高値で取引されるのが「アルミ缶」そして「ペットボトル」です。
そのアルミ缶リサイクル危機が来始めているようです

埼玉県さいたま市の現在の状況がそれを物語っています。
NHKニュースによると、現在さいたま市では回収された空き缶の引き取りリサイクル再生業者がまったく無く、アルミ缶は裁かれないまま倉庫に山積状態になっていました。

これはアメリカの金融危機を受けアルミへの投資が激減しアルミ価格が半値以下に暴落しため業者としては「採算が合わない」との理由のようです。
このことは、さいたま市だけに起きている現実とは限らないことだと思います。

以前このブログで書いたことが有りますが「リユース」と言う取り組みを本格的に考えるときがきているのかもしれませんね。
わが地域の3市村で組織している「安達広域行政組合」もそ経済危機による影響が出ているんだと思います。リユースを考えているのでしょうかね?

<つぶやき古道の過去のブログ>
https://iwasironokuni.cocolog-nifty.com/komiti/2008/01/post_0776.html

わが地域もアルミ缶がまたあふれ出すんでしょうか

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年9月12日

オイルの空き缶で工作

昔、オイル交換を自分でやっていたころの古いエンジンオイルの空き缶を処分しようとしていたところに母の声がかかった。

「ちっちぇ、カミあっとじぇな(小さい、てみが有ると助かるな)」Img_1247

そのリクエストにお答えして古いオイル缶を加工してできたのが→のフォトのものです
なんだかお分かりでしょうか?
正しくは「箕()」と言いまして、機械式のを「唐箕(とうみ)」と言うのに対し「手箕(てみ)」ともいうものです。

この手箕を我が地方では「カミ」というのです

手箕は稲籾などの選別に使うため藤や竹編みのものですがトタン製のものもあり、塵取り代わりにもなりますし農家ではその用途が広いのです。

我が家には元々1斗缶を利用して作ってもらったのがあり、それを参考に初めて自分で作ってみました。

初めてとしては、上出来でしょう 自画自賛ですがね(

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年5月23日

まだ、こんなやつがいるのか(-_-;)

先日隣の本宮市にあるショッピングモールに出かけていったときのことです。Img_0116

中核の店前の入り口付近に車を止めて脇を見たらこんな様子になっていました

明らかに車の灰皿に溜まったのを捨てていったものでした
まだ、こんなことを平然とやる輩がいるんだとあきれてしまいました。

これは完全な違法、犯罪行為であることを知らないのでしょうか?

 

続きを読む "まだ、こんなやつがいるのか(-_-;)"

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2008年1月14日

回収されたリサイクル用ペットボトルは・・

昨年NHKでおもしろい追跡調査の取材番組がありました。
それは分別回収されたペットボトル100本がどうなっていくのかと言うものでした

「すべてリサイクル用ゴミとして回収されるのだからそうなるのではないか?それとも違うのか?」という確認番組だったのです。

その結果は次のようになりました。

  1. 28本~ゴミとして焼却 
  2. 40本~中華人民共和国へ売却 
  3. 27本~別のプラスチック製品 
  4.  本~新しいペットボトル

上記のように1番2番を足した68本は私たちが考えるリサイクルにはなっていなかったのです。
海外に売却するのはコストが掛からず利益が出るので他の分別回収品も行われていることだそうです

この結果になにか、違和感を感じませんか?

続きを読む "回収されたリサイクル用ペットボトルは・・"

| | | コメント (8) | トラックバック (0)